公式LINEはこちら

劇団かかし座さんが来ました

4日(水)に南相馬市文化振興事業団のアウトリーチ公演で劇団かかし座さんが来園し、「赤ずきん」影絵劇の上演がありました。また、劇団員さんが手で作るフクロウや顔の部位を一緒にやって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

はらまち認定こども園 聖桜 職員募集

「採用案内」をクリックして採用情報→「求人情報」をご覧ください。

ぶどう・トロロアオイ(花オクラ)の収穫

🍇ぶどうを収穫!全粒が平均に色づいた状態ではなかったのですが、少々緑っぽくても渋くなく、みんな大喜びで食べていました。まだまだありますので、楽しみもまだ続きます。トロロアオイの収穫時季は終盤です。これまでも何度も、キュウリと合わせた酢の物で食べてきましたが、暑い時のつるつる触感の酢の物は子どもにとってものど越しがよかったのか、ことり組さんも食べました。

ちぎって丸めて

絵本「おつき みうさぎ」を見ていたら“おだんご”を作ってみたくなった子どもたち。紙粘土をひとりずつ適量、先生からちぎってもらい掌に載せて、両手を合わせてクルクルと丸めるのですが、やはり難しかったようです。ペッタンこになったり、棒のようになったり、ちぎれたり・・・。先生に手伝ってもらって丸くなると嬉しそうに眺めていました。

どんな味?

グリーンカーテンに実ったゴーヤを収穫してはな組さんが食べました。切ったゴーヤを子どもたちが塩もみし、先生がフライパンで焼きました。子どもたちが期待して食べてみると?・・・。ゴーヤの味にビックリ!!美味しい顔やしかめっ面・・・色々な味を知りました。

楽しかった!

27日、はな組さんが原町聖愛こども園に遊びに行ってきました。今回はこども園のお庭を自由に使わせて貰って、時間いっぱい好きなように遊びました。みんな満足したようで、戻ってからも「楽しかった」という言葉を何度も言っていました。道路を歩くのは初めてで、やはり経験を重ねることが大事なことに気づかされました。これからも遊びに行く計画をします。

この時を待ってました!

この頃🍇の皮が10個20個と落ちていて誰が食べてるの?と不思議でしたが、子どもたちよりもいち早く食べたのはカラスでした。カラスたちも食べごろを狙っていたんですネ。熟した粒を食べつくされる前に、私達も食べようと今日初どりしました。なかなかお部屋に入らないR君とR君🍇を見せられてスピードが増しました。ことり組さんもにじ組さんもはな組さんももっともっと、ちょうだいちょうだい・・・とみんな喜んで食べました。

久しぶり

$CoMmEntõU

$CoMmEntõU

暫くぶりに登園したR君。登園出来たことが嬉しい!の気持ちの表現でしょうか、ニコニコして自分のお部屋と事務室、玄関を行ったり来たりして、友だちを迎えていました。ことり組さんが久しぶりに全員揃って、子ども達もそれぞれに、友だちを確認するようにきょろきょろ・・・。嬉しそうです。今日は、水遊びとシャボン玉遊びを楽しみました。

洗う!

最近はな組さんは、泡を立てる遊びに夢中です。これまでは水の中に石鹸を直接入れて、じゃぶじゃぶすることが多かったのですが、石鹸を布に擦って泡が出来ることに気づいた子は、一所懸命こすり合わせていました。またその布をもみもみしても泡が出来ることを発見したようです。にじ組さんは先生のお手伝いで人参洗い。子どもたちの小さな手でゴシゴシ。きれいになるまで飽きずに洗ってくれました。ありがと🥕

怖くないもん

かみなりどんがやってきたけど・・・、ガラス越しだから怖くないよ!窓ガラスにへばりついたかみなりどんをうまく上下に動かすR君。それを見ているUちゃん。立ち上がって手を合わせてみたけど触れない!?そうなんだ、といったようなこの表情。どちらも可愛い‼

TOP