公式LINEはこちら
子どもたちと 共に生きる 喜びをもって
豊かな将来性を持つ子どもたちの 健やかな成長を見守り
その人格を尊び、一人ひとりの平安と幸せを願う
子どもたちと 共に生きる 喜びをもって
豊かな将来性を持つ子どもたちの 健やかな成長を見守り
その人格を尊び
一人ひとりの平安と幸せを願う
previous arrow
next arrow
Slider
no

新着情報

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

ごあいさつ

子どもたちと
共に生きる
喜びをもって

原町聖愛こども園は、豊かな将来性を持つ子どもたちの健やかな成長を見守り、その人格を尊び、一人ひとりの平安と幸せを願うことを目的につくられたこども園です。児童は一人の人格として尊ばれ、社会の一員として重んじられなければなりません。そのために必要な良い環境を整えることが私たち大人の責任です。原町聖愛こども園は、創立以来のキリスト教精神に基づいて、養護と教育の一体的展開を図り、豊かな人間性を持った子どもとして育つよう保育しております。さらに、広く地域の子どもたちの健全育成にも心を配り、また私たち自身がこの街の社会的資源として地域の人々に活用して頂けるよう努めております。そのため、育児相談、地域交流活動など育児センター的存在として、家庭や地域の育児を支援する役割を積極的に果たし、乳児保育、障がい児保育をはじめとする社会的ニーズへの対応に取り組んでいます。愛情に満ち、経験に富んだ保育教諭たちは、子どもたちと共に生きることに喜びをもって保育に専心しています。集団保育の中で、正しい社会性と共に、他人を思いやる優しさと勇気を持った子どもを育てるために、理念、環境、人材、積極性において、私たちは民間経営の独自性を活かしつつ、質・量ともに良き保育者・こども園であることに努力を傾注しています。

理事長 遠藤美保子

理念

みんな
愛されている

私たち人間は、神さまによって生命を与えられ、唯一無二の存在として、豊かに守られ愛されています。一人ひとりは、資質も発達段階も異なりますが、みんな尊くかけがえのない存在です。幼いときから自分が自分であることを喜び、自分を信じることができる心が育つよう、一人ひとりの発達の援助を行います。

「模倣」「共感」「やってみたい心」を育てる

子どもは周りの状況をよく見ています。身近な大人や友だちとの関わりの中で共感や模倣をしながら、学習の基礎を身に付けていきます。また、子どもたち自身が感じて、考えて、心を動かして、自発的に行動できる保育を大切にし、生活意欲や豊かな心を育みます。

五感を育てる

原町聖愛こども園は、南に広がる本陣山をはじめ、たくさんの自然に囲まれた豊かな環境の中にあります。神さまが造られたこの自然は、心を和ませてくれる力を持っています。そして、子どもの五感を心地良く揺さぶり、興味や探究心を生み出して、不思議や感動の境地へと導いてくれます。日々生活する園舎内外には、四季折々の草花や自然素材を取り入れて、子どもたちが見て、触って、嗅いで、感じることのできる環境を整えています。

教育保育目標

  • 1

    養護の行き届いた環境と家庭的雰囲気の中で、子どもの欲求を適切に満たし、生命の保持と情緒の安定を図り、また、健康・安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。

  • 2

    人との関わりの中で、愛と正義、信頼と思いやりを大切にする豊かな心を育み、人権を重んじると共に、自主・協調の態度を養う。

  • 3

    神さまから委ねられた自然環境についての興味や関心を育て、その善き管理者として共に生きる豊かな心情や態度を培う。

  • 4

    日常生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度、正しい言葉遣い、豊かな表現力を養う。

  • 5

    音楽、描画、工作(造形)などの体験を通して、豊かな情操・感性・表現力を養い、創造性の芽生えと創意工夫する力を養う。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

保育の特色

キリスト教保育

ひとりひとりの存在は、必要とされて神さまに造られたことを受け止め、それぞれのもつ賜物を大切にはぐくみ育てる。いつも神さまに守られ、愛されていることを心から喜び感謝の心を養う。

自然とのふれあい

自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。

縦割り保育

人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てると共に、自主協調の態度を養い、道徳性の芽生えを養う。

教育保育のねらい

画像クリックで詳細を表示

礼拝

養護

健康

人間関係

環境

言語

表現

保育のテーマ

2024年度「空」

循環する自然。「森」「川」「海」「空」を、毎年保育のテーマに掲げ、子どもは体験をはじめ関連するものを調べたり、イメージして製作や表現をしたりする活動をします。
神さまが創造された豊かな自然の摂理を知り、感謝して大切にすることを学べるようにします。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

園での生活

  • 1日の流れ
  • 年間行事

0歳児1・2歳児3・4・5歳児
7:15
7:30(聖愛ちいろば園)
開園開園開園
登園・視診登園・視診登園・視診
自由遊び自由遊び(こびとさんの手仕事)
午前睡(月齢に応じて)
(授乳・離乳食)係の活動(5歳児)
9:30排泄・手洗い片付け
おやつおやつ礼拝
各クラス活動各クラス教育・保育活動
遊び遊び体操・運動・他
日光浴・沐浴
11:45食事準備(排泄・手洗い)
昼食(授乳・離乳食)昼食当番活動
遊び排泄・手洗い
昼食
着替え排泄・着替え
午睡午睡午睡
14:00めざめめざめ
めざめおやつおやつ
降園準備降園準備
おやつ(授乳)
遊びお祈りお祈り
16:30自由遊び(合同保育)自由遊び(合同保育)自由遊び(合同保育)
午睡(必要に応じて)
18:15延長保育延長保育延長保育
おやつ(授乳)おやつおやつ
18:45
18:30(聖愛ちいろば園)
閉園閉園閉園

4月

原町聖愛こども園
  • 入園式
  • イースター
聖愛ちいろば園
  • 入園式
  • イースター

5月

原町聖愛こども園
  • 健康診断
  • 野菜植え
聖愛ちいろば園
  • 健康診断
  • 野菜植え

6月

原町聖愛こども園
  • 花の日・子どもの日
  • 野菜植え
聖愛ちいろば園
  • 花の日・子どもの日
  • 野菜植え

7月

原町聖愛こども園
  • 七夕会
聖愛ちいろば園
  • 七夕会

8月

原町聖愛こども園
  • お泊まり会
  • 夏祭り・花火大会
聖愛ちいろば園
  • お泊まり会
  • 夏祭り・花火大会

9月

原町聖愛こども園
  • 運動会
  • お月見お楽しみ会
聖愛ちいろば園
  • 運動会
  • お月見お楽しみ会

10月

原町聖愛こども園
  • 総合避難訓練
聖愛ちいろば園
  • 総合避難訓練

11月

原町聖愛こども園
  • 収穫感謝祭
  • せいあいまつり(バザー)
聖愛ちいろば園
  • 収穫感謝祭
  • せいあいまつり(バザー)

12月

原町聖愛こども園
  • クリスマス祝会
  • もちつき大会
聖愛ちいろば園
  • クリスマス祝会
  • もちつき大会

1月

原町聖愛こども園
  • 保育参観
  • 食育体験(味噌造り)
聖愛ちいろば園
  • 保育参観
  • 食育体験(味噌造り)

2月

原町聖愛こども園
  • 節分お楽しみ会
聖愛ちいろば園
  • 節分お楽しみ会

3月

原町聖愛こども園
  • ひなまつりお楽しみ会
  • お別れ会
  • お別れ遠足
  • 卒園式
聖愛ちいろば園
  • ひなまつりお楽しみ会
  • お別れ会
  • お別れ遠足
  • 卒園式

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

各園紹介

原町聖愛こども園

神様が創造された自然。四季折々に変化する不思議や命に出会い、五感が揺さぶられる経験によって、一人ひとりの豊かな心が育まれる保育を目指しています。
保育テーマを「森」「川」「海」「空」と年度ごとに定め、これを軸として、想像を広げた保育環境づくり、制作・表現活動を楽しむ保育を展開しています。
園庭には小川も流れ、栴檀の木に設置されたツリーハウスは、子どもたちの冒険心を駆り立てています。

所在地福島県南相馬市原町区二見町1丁目80-1
TEL0244-22-5090
FAX0244-25-7023
開園時間7:15~18:45
定員90名
事業概要幼保連携型認定こども園
延長保育(18:15~18:45)※延長保育利用料は別途負担
障がい児保育(応相談)

聖愛ちいろば園

家庭的な雰囲気を大切にしています。地域の方々に見守られ、また、原町聖愛こども園との交流を活発に行いながら、子どもたちは毎日元気に過ごしています。園庭は目の前の広々とした畑です。
季節の野菜が育てられていて、子どもたちはその中を自由に探索。
虫たちに出会い、季節ごとの実りを喜んで楽しみながら収穫し、本物の味を味わっています。

所在地福島県南相馬市原町区橋本町1-47-1
TEL0244-32-0952
FAXTEL兼用
開園時間7:30~18:30
定員19名
事業概要小規模保育事業B型

子育てサークル

子育て中のママさんの仲間作りやお子さんの遊び場として、子育てサークルを開催しておりましたが、今年度は、コロナ禍の影響で自粛中でした。
今もなお、心配な状況や制限の中ではありますが、ママさんのリフレッシュや子育ての応援をしたいと考え、9月より再開いたします。お互いに体調管理と感染予防に気を付けながら、楽しく過ごしていきましょう。
ご参加をお待ちしています。
時間10:00~11:00 【開催:木曜日】
会費今年度は徴収いたしません。但し、材料等で実費を頂くことがあります。
入会方法園にお問い合わせください
0244-22-5090 原町聖愛こども園 (担当 高田公恵)

子育てサークルの予定表はこちら
月日場所活動内容
9/3(木)聖愛ちいろば園顔合わせ、水遊び、外遊び
9/17(木)聖愛ちいろば園外遊び、お絵描き
10/15(木)聖愛ちいろば園親子体操
11/5(木)聖愛ちいろば園染色体験
11/19(木)聖愛ちいろば園子育て講話
12/3(木)聖愛ちいろば園クリスマスリース作り
12/24(木)聖愛ちいろば園クリスマス会(讃美歌を歌おう)
1/14(木)聖愛ちいろば園おやつ作り
1/21 (木)聖愛ちいろば園お絵描き、手作り玩具
2/4(木)聖愛ちいろば園絵本読み聞かせ
2/18(木)聖愛ちいろば園ひな人形作り
3/18(木)聖愛ちいろば園記念誌作り
◎随時、子育ての悩みなどもお聞きします。お気軽にお話しください。

●会場
聖愛ちいろば園  橋本町1-47-1 0244-32-0952

●持ち物:おやつ(1回分)、水分、帽子、着替えなど
駐車場がありますので、直接「ちいろば園」に来てください。

●申し込み方法
事前に参加を電話で申し込んで下さい。
(連絡先 原町聖愛こども園電話 0244-22-5090:担当は高田まで)
当日、登録用紙に記入していただきます。

沿革

1949年10月旧原町市では最初の認可保育園として「原町聖愛保育園」を開設
1990年社会福祉法人としての許可を受ける
1995年新園舎全面改築を行ない、乳児保育を開始
1999年10月50周年記念式典
2004年4月園庭開放と子育てサークルを開始
2011年3月11日東日本大震災により無期限休園
2011年5月鹿島区で臨時保育園開園
2011年9月除染
2011年10月自園にて保育園再開
2016年4月幼保連携型認定こども園「原町聖愛こども園」に移行
2020年6月小規模保育事業B型「聖愛ちいろば園」を開設

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

お問い合わせ

    件名必須

    お名前(漢字)必須

    お名前(ひらがな)必須

    お客様メールアドレス必須

    住所

    電話番号

    お問い合わせ内容必須

    個人情報保護方針必須

    プライバシーポリシーの宣言

    当園の運営するウェブサイトをご利用いただくご利用者様のプライバシーの保護に努めています。 当園がサービスを提供するためには、ご利用者様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当園でその情報のプライバシーを守り、 秘密を保持するために様々な手段を講じています。 当園は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。 このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

    個人情報の収集の目的

    ご利用者様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。

    • 当園がご利用者様に提供するサービスにおいて利用するため

    • ご利用者様に合ったサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため

    • 必要に応じてご利用者様に連絡を行なうため

    個人情報の開示

    下記の場合には、ご利用者様の事前の同意なく当園はご利用者様の個人情報を開示できるものとします。

    • 警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合

    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご利用者様の同意を得ることが困難であるとき

    個人情報の管理

    ご利用者様の個人情報は、当園が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当園ではご利用者様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当園は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。

    従業員の監督方法

    個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当園が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、ご利用者様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。

    リンク先

    リンク先での個人情報の利用については、当園のプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。

    プライバシーポリシーの改訂

    当園では、ご利用者様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、本ウェブサイトに掲載してご連絡させていただきます。 本ウェブサイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、ご利用者様が有しております。

    個人情報保護方針に同意する

    書類ダウンロード

    TOP