公式LINEはこちら

2022年度卒園式

第74回卒園式を無事に行うことができました。25名の子どもたちが神さまに祝福されて卒園しました。

震災記念礼拝

12年前の東日本大震災のことを覚えファミリークラスの子どもたちが震災記念礼拝を守りました。山形のとちのみ保育園の子どもたちが作った双子ろうそくに火を灯し、みんなでお祈りをしました。そして今も大地震や戦争のために苦しんでおられる人々のことを子どもたちに伝えました。給食は非常食を食べました。ガスや電気を使わないように、お湯でごはんを作って体験しました。みんなで分けていただきました。

ひな祭りお楽しみ会

3月3日にひな祭りお楽しみ会をしました。桃の花の飾り付けをしたり、ひなあられ競争をしたり、お友だちと一緒に楽しい時間を過ごしました。おやつは手作りのいちご大福。喜んでいただきました。

ひな祭りお楽しみ会

3月3日は全園児が集まり、神さまに守られて成長できたことに感謝しました。礼拝後のお楽しみ会では、「おひなさまになったにんぎょう」のペープサートを見たり、年齢毎にゲームをしてたり、「うれしいひなまつり」を歌って楽しい時間を過ごしました。

子どもたちの様子

1月のある日・・・。野菜を収穫に来たおばあちゃんの仕事が気になり、「何してるの?」と目を輝かせて見ていました。

ちいろば園の様子 その2

12月23日に、こども園の年長の子どもたちと聖誕劇をして、一緒にイエス様のお誕生をお祝いしました。

ちいろば園の様子

10月のある日・・・学校帰りのお兄さん、お姉さんを見かけ「おかえりなさい」と元気に声をかける子どもたち。お兄さん、お姉さんも「ただいま」と手を振り応えてくれました。

1歳のお誕生お祝い

クラスのお友だちのお誕生日をみんなでお祝いしました。神さまの祝福が豊かにありますように・・・。

小学校見学

原町第二小学校さんのご協力で「小学校見学」が実施できました。小学校への憧れを抱いている年長児。各学年の授業の様子を見せていただきました。広い校舎、長い廊下、いろいろな教室があることなど驚くことばかり。4月から楽しみだね、と嬉しそうな表情の子どもたちでした。子どもたちの質問に答えていただいた校長先生、貴重な体験をありがとうございました。

もちつき会

綾部共同ひまわり園さんから届いたもち米と小豆(大納言)で『もちつき会』をしました。震災後初めて、園庭に集まって臼と杵を出して餅をつきました。米から餅になる様子を興味津々で見ていた子どもたち。あんこ、きな粉、ずんだの話を聞いた後、子どもたちから「全部豆の仲間なんだね」と気づきもあり、喜んでいろいろな味を楽しみました。

TOP