公式LINEはこちら

たくさん届きました!

四国から玉ねぎが届きました。子どもたちに手伝ってもらい玉ねぎの皮をむきました。手元を見て丁寧に皮をむいた玉ねぎは、明日のキーマカレーに入れてもらいます。皮は乾かして、つき組さんが染色に使う予定です。楽しみにしています!!

あっ いた!

森の動物の仲間探しをしました。自分のお面と同じ動物を探したり、畑中を走り回って、探して見つけることそのものを楽しんだりしていました。

採れたて🍓と🧅

ちいろば園の🍓大収穫❣みんな喜んで食べました。新玉ねぎも初収穫。「給食先生 お願いします」どんなお料理になるのかな?

 

行こう

動き出してみたらいっぱい見つかる!葉っぱにお花に、🍓いちご🍓見つけた方が食べられる???大きい組さんも苺が少しずつ赤くなってきたことを知っていますので、毎日、気にかけてみていました。甘かったかな❓

トンネル(?)になった・・・

“森のトンネル”子どもたちは狭いところが大好き。登園して、部屋に出来ていたトンネルを見つけると早速、ままごと道具を持ち込んで遊んでいました。玄関先のお外では、潜り抜けを繰り返し楽しみました。自然に上体をかがめたり這い這いをしたりして、目の前の空間サイズに、自分の体を合わせて通る!大事な経験です。

ペタペタは何になるんだろう

面白そう・・・と思ったけど、思いのほかベタベタ(>_<)天気が良くて、絵の具がすぐに乾いてしまい、手でやっても足でやってもやりにくそうにしていました。未完成・・・また今度挑戦してみよう!

 

早く大きくなってね

各クラスで野菜の苗植え、種蒔きをしました。「この葉っぱはなんだろう?」と興味津々で、きゅうりやナス、トマト、ピーマン、ズッキーニ、カボチャの苗を植えました。ピザには欠かせないバジルの種も蒔きました。「野菜ができるの楽しみ!」と今から収穫の日を心待ちにしているようです。

夏が楽しみ

夏に向けてグリーンカーテンの準備をしました。友だちと協力をして土を運び、ゴーヤの苗植えと水やりをしました。葉が茂り、ちょうど良い日陰になってくれることでしょう。

うれしいな

室内・戸外で、少しずつ好きな場所🥬、好きなおもちゃ🚌をみつけて、みんなと一緒にいっぱい遊ぼうね(*^^*)

うさぎさんは何て鳴くの?

♪ここはここは どうぶつむらのひろば(^^♪ きつねの親子がやってきて・・・コンコンコンと鳴きました。フクロウの親子がやってきて・・・ホーホーホーと鳴きました。ウサギの親子がやってきて・・・??? 子ども達は迷わず“ぴょんぴょん!”と鳴いてくれました。

TOP