気になる範囲が広がりつつあるS君とR子ちゃん。にじ・はな組さんが歌う♪みんなの広場♪の歌を、一緒に聞きました。お兄ちゃんやお姉ちゃんの仕草や動作、次々に出てくる動物カードが気になることり組さんたちでした。
気になる範囲が広がりつつあるS君とR子ちゃん。にじ・はな組さんが歌う♪みんなの広場♪の歌を、一緒に聞きました。お兄ちゃんやお姉ちゃんの仕草や動作、次々に出てくる動物カードが気になることり組さんたちでした。
森の動物の仲間探しをしました。自分のお面と同じ動物を探したり、畑中を走り回って、探して見つけることそのものを楽しんだりしていました。
ちいろば園の🍓大収穫❣みんな喜んで食べました。新玉ねぎも初収穫。「給食先生 お願いします」どんなお料理になるのかな?
動き出してみたらいっぱい見つかる!葉っぱにお花に、🍓いちご🍓見つけた方が食べられる???大きい組さんも苺が少しずつ赤くなってきたことを知っていますので、毎日、気にかけてみていました。甘かったかな❓
“森のトンネル”子どもたちは狭いところが大好き。登園して、部屋に出来ていたトンネルを見つけると早速、ままごと道具を持ち込んで遊んでいました。玄関先のお外では、潜り抜けを繰り返し楽しみました。自然に上体をかがめたり這い這いをしたりして、目の前の空間サイズに、自分の体を合わせて通る!大事な経験です。
面白そう・・・と思ったけど、思いのほかベタベタ(>_<)天気が良くて、絵の具がすぐに乾いてしまい、手でやっても足でやってもやりにくそうにしていました。未完成・・・また今度挑戦してみよう!
室内・戸外で、少しずつ好きな場所🥬、好きなおもちゃ🚌をみつけて、みんなと一緒にいっぱい遊ぼうね(*^^*)
♪ここはここは どうぶつむらのひろば(^^♪ きつねの親子がやってきて・・・コンコンコンと鳴きました。フクロウの親子がやってきて・・・ホーホーホーと鳴きました。ウサギの親子がやってきて・・・??? 子ども達は迷わず“ぴょんぴょん!”と鳴いてくれました。
$CoMmEnth
$CoMmEnth
$CoMmEnth
「R子ちゃんお出で」と、滑り台の下から名前を呼んで待つA君。R子ちゃんの名前もすぐに覚えました。鼻汁が出ていることに気づくと、急いで部屋に戻ってテッシュペーパーを持ってきました。傍らにいた保育者に渡すのかと思ったら・・・自分で上手に拭いてあげたのです。やってもらうR子ちゃんも嫌がらずに拭いてもらいました。A君は«奇麗になったかな・・・»と確認!?の視線。A君ありがとう。
$CoMmEnth
森の動物さん集まれ!動物カードを使って、並べたり重ねたりあわせたり、と集中して遊びました。「うさぎ」「さる」「くま」などはな組さんはよく分かっています。が「イノシシ」?はちょっと難しかったようです。