公式LINEはこちら

聖愛ちいろば園

お山にあめが・・・

新聞紙をビリ‼ ビリビリビリ・・・こっちもビリビリ。一所懸命破る人!それをまき散らす人!それを集める人!ただただ楽しい❣新聞紙遊びでした。

ペンテコステ礼拝

礼拝では寺田牧師先生のお話を聞きました。私たちは神様からたくさんの力を貰っています。元気なる力・お友だちと仲よくする力・頑張る力・・・。私たちの持っている力は神様からいただいた胸に着けてる赤いバッヂはその証です。喜んで、いっぱい使って元気に過ごしましょう。

クッキー作り

明日は教会のお誕生日を記念して守る、ペンテコステ礼拝です。はな組さんが、平和の象徴とされている、「鳩のクッキー」を作りました。生地を伸ばして型抜き、チョコチップで目を付けて・・・“あれっそこはお腹!?”焼くのは給食先生にお願いしました。

トンネル❓穴!

「せんせいはトンネルって言ってるけど…トンネルって何?」子どもたちは“あな”“あな”と言っていて、穴が向こう側に通じて覗けるとことは想像できないようです。保育者に促されて覗いていました。友だちと一緒に覗きっこ。あっ見える、不思議・・・。

 

それぞれのお仕事

保育者がやっていることは何でも気になる子どもたち。傍らで同じように地面にシャベルをさしたり、地面をとんとんとたたいたりして仕事をしています。一方ではお料理作り。みんな忙しそうに動くのは大好きです。

気になるな

気になる範囲が広がりつつあるS君とR子ちゃん。にじ・はな組さんが歌う♪みんなの広場♪の歌を、一緒に聞きました。お兄ちゃんやお姉ちゃんの仕草や動作、次々に出てくる動物カードが気になることり組さんたちでした。

 

あっ いた!

森の動物の仲間探しをしました。自分のお面と同じ動物を探したり、畑中を走り回って、探して見つけることそのものを楽しんだりしていました。

採れたて🍓と🧅

ちいろば園の🍓大収穫❣みんな喜んで食べました。新玉ねぎも初収穫。「給食先生 お願いします」どんなお料理になるのかな?

 

行こう

動き出してみたらいっぱい見つかる!葉っぱにお花に、🍓いちご🍓見つけた方が食べられる???大きい組さんも苺が少しずつ赤くなってきたことを知っていますので、毎日、気にかけてみていました。甘かったかな❓

トンネル(?)になった・・・

“森のトンネル”子どもたちは狭いところが大好き。登園して、部屋に出来ていたトンネルを見つけると早速、ままごと道具を持ち込んで遊んでいました。玄関先のお外では、潜り抜けを繰り返し楽しみました。自然に上体をかがめたり這い這いをしたりして、目の前の空間サイズに、自分の体を合わせて通る!大事な経験です。

TOP