にじ・はな組さんはオオクワガタと、別のもう一つの飼育ケースではカブトムシを育てています。カブトムシはまだ幼虫のため、子どもたちは眺めても何もみつけられません。双眼鏡遊びで見つけるカブト虫のカード、「これと同じだよ」と教えてもらうとA君はケースの中に同じもの(カブトムシ)を見つけようとしていました。
にじ・はな組さんはオオクワガタと、別のもう一つの飼育ケースではカブトムシを育てています。カブトムシはまだ幼虫のため、子どもたちは眺めても何もみつけられません。双眼鏡遊びで見つけるカブト虫のカード、「これと同じだよ」と教えてもらうとA君はケースの中に同じもの(カブトムシ)を見つけようとしていました。
子どもたちは「これ何かな?」、と思いながらの遊びと作業だったかもしれませんネ・・・。でもこれから楽しみが待っていますよ★🎋🎋★
朝から準備の様子をみていた子どもたちは、遊ぶのを楽しみにしていました。手を水につけてるだけで気持ちいい!そんな声が聞こえそう☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
はな組さんが原町聖愛こども園に遊びに行ってきました。帰り道の子どものつぶやきは「楽しかった また行こうね」でした。こども園の2歳児組さんと一緒におやつを食べて、カード探しをしました。しかし大きな滑り台や小川が気になるちいろば園の子どもたちは、カード探しはそこそこにして遊びたいところに行って楽しんでいました。
大好きな外遊び。水・どろんこ・じゃりなどを入れたり出したりして、感触や音を楽しみながら思い思いに遊んでいます。が、時々発生するおもちゃの取り合い。「かして」「いいよ」といった決まり文句で大人が解決を促すのはたやすいことですが・・・、子ども自身にも思いや考えがあるようですから、危険がない限り見守ります。
みんなでお花を持ち寄って、神様に感謝しました。ちいろば園の子どもたち一人ひとりも、色とりどりに咲き誇る花々のように神さまに愛されて、愛らしく心豊かに成長しますように。感謝礼拝の後、ご近所のみなさんに日頃の感謝の気落ちを花束にしてお届しました。神様ありがとう🌺
描いたり使ったりして、森をイメージして遊んでいます。お部屋の環境が変わる(保育者の準備物ややりかけのものなど)のを瞬時に察知して興味を示し、それぞれに没頭して遊んでいました。
ちいろば会では今一緒に働く保育士さんを急募中です。
やってみようかという方はぜひご一報ください。
原町聖愛こども園0244・22・5090寺田まで。
シャワーの水がかかるのが・・・。大好きなんです!早くプール遊びしたいね。
みんなで持ち寄った花を囲んで神様に感謝の礼拝をしました。その後、長寿荘、しゃりん梅のおじいさんおばあさん、いつもお世話になっている方、近所の方々へ花束を届けに行ってきました。花のように愛らしい子どもたちの笑顔に、皆さんが喜んでくれました。