これまでは“挑戦する橋渡り”の橋でしたが、今日は滑り台になっていました。お尻だけでは進まないけど箱に入ってみたら・・・「うゎ滑った!」スタートを保育者に押してもらい、後は自分でバランスをとって滑っていました。
これまでは“挑戦する橋渡り”の橋でしたが、今日は滑り台になっていました。お尻だけでは進まないけど箱に入ってみたら・・・「うゎ滑った!」スタートを保育者に押してもらい、後は自分でバランスをとって滑っていました。
お医者さんは優しい先生ですが、初めての子どもたちは白衣の人に何となく警戒心?でもはな組さんはさすがです。みんな泣かないで、一人で椅子に座って先生に診ていただきました。みんな健康です。
畑に1・2匹のモンシロチョウが出現するようになりました。子どもたちは一瞬目に留まってもすぐに見失ってしまい、ちょっとがっかりしています。同じように子どもたちが気になるダンゴムシ。子どもなりに“ここかな?”という場所で探していますが、今年はまだ見つかっていません。
降り続いた雨が止んだら大きな水たまりが出現!見つけた子どもたちには魅力的だったようで、4日ぶりに戸外に出たこともあってか迷わず直行していました。
新年度がスタートしました。雨の日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かし遊んでいます。今年度のテーマは「森」です。子どもたちと一緒にたくさんの経験したり考えたりしながら過ごしていきたいと思います。
先生が歌う♪雨降りくまの子の歌やお話しにあ合わせ動く、人形をじっーと見ています。泣いていたお友だちも歌が聞こえてくると泣き止んで見ていました。
2025年度が始まりました。冬の寒さが戻ってきたような寒さと、雨の降る4月1日、今年度の始まりの日です。今年度もみんな元気に過ごしたいです。
トランポリンに滑り台、ろくぼく、ラダー、ビニールトンネル。今日は強風のため戸外に出られないので、室内で遊びました。はな組さんがやることはなんでもやってみたいことり組さん。どの遊具にも自分から進んで近づいていって遊びました。
お別れ会をしました。楽しいお遊びとプレゼント交換。はな組さん・R君これまで、いっぱい遊んでいっぱいお手伝いをしてくれてありがとう。元気でね、またお会いしましょう・・・👋
今日は、もうすぐお別れするはな組さんと向かい合って歌遊びをしました。♪いっぽんばしこーちょこちょ・・・♪。はな組さんとにじ組さんがペアになっているのですが、どちらがこちょこちょする方なのかわからない。する方もされる方もこちょこちょされる前からなんだかこそばゆい!終始笑顔で楽しく遊びました。はな組さんありがとう❣