公式LINEはこちら

原町聖愛こども園

たくさん獲れたよ!

こども園の畑の絹さやが連休中にたくさん育ちました。「ここにあった」「あそこにもあるよ」と大喜び。なんと231個収穫できました。「明日が楽しみ」

ポップコーン

今年度はじめてのポップコーンでした。クレヨンクラブは、「森ってどんな色?」と色々な緑色で木々の葉っぱを表しました。トライクラブは、森の動物になって進む「変身かけっこ」をしました。ヘビになってのほふく前進は、全身をよじりながら頑張っていました。葉っぱクラブは、葉っぱのにおいを嗅いでみたり、緑色の画用紙と同じ色の葉っぱを探したりしました。次回のポップコーンを楽しみにしている子どもたちです。

ハッピー・イースター

つき組さんがラッピングしてくれたイースターエッグを飾って、イースターをお祝いしました。イエス様の復活を喜ぶ礼拝後、ファミリークラスの子どもたちみんなでエッグハントを楽しみました。

誰のお家!?

オリーブの木に鳥の巣ができていました。子どもたちは「なんだろう?」と興味津々。次々に集まり「どんな鳥さんのお家かな?」と想像していました。園庭の木に小鳥が遊び来てさえずりが響いていました。

入園・進級をお祝いする会

保護者の方と一緒に入園・進級のお祝いをいたしました。最年長のつき組さんが“聖愛こども園の歌”と“となりのトトロ”の歌を披露しました。先生たちから手作りプレゼントをもらうと、ポケットに入れたり友だちと見せ合ったりしていました。また、先生たちによる“森のくまさん”も楽しんでいただけたようです。一年間、元気に遊びましょうね。

交通安全教室

10日(木)にほし・つき組の子どもたちが、交通安全教室を行いました。横断歩道の歩き方を紙芝居で学び、手をつないで歩く練習をしました。その後、つき組はちいろば園まで歩き、実際に信号機を見て横断歩道を渡る経験をしました。

雨の中でも・・・

新年度がスタートしました。雨の日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かし遊んでいます。今年度のテーマは「森」です。子どもたちと一緒にたくさんの経験したり考えたりしながら過ごしていきたいと思います。

卒園おめでとう

2024年度卒園式が無事に行われました。23名の子どもたちが神さまの祝福を受け元気に巣立っていきました。これから歩むそれぞれの道も神さまの祝福がありますように・・・

お別れ会

ホールに全園児が集まり、お世話になったつき組さんとのお別れ会をしました。礼拝では「約束の虹」の話を聞きました。お別れ会は、つき組さんが行く小学校紹介や得意なことを披露、在園児や先生方の出し物もありました。会が終わった後はホールで会食をして、楽しい時間を過ごすことができました。今週の土曜日は卒園式です。残り少ない園生活、みんなで楽しく過ごしましょう。

お別れ遠足

お別れ遠足の今日は天気にも恵まれ、元気に出かけてきました。つき・ほし組はバスに乗って岩沼市にあるグリーンピア岩沼に行きました。森の中で数字の形の枝探し、ペンダント作り、鬼ごっこなどをして楽しい思い出を作りました。なみ・ほし組は東ヶ丘公園に歩いて行き、かけっこや斜面登りなどたくさん遊びながら交流を深めました。風が強かったので、お弁当は園に戻ってからホールでみんなで食べました。つぼみ・てんし組は二見町付近を歩いて散策しました。団地の公園でアリやお花を見つけて大喜び、おやつを食べて帰ってきました。歩き方がしっかりし、長成を感じました。

TOP