公式LINEはこちら

聖愛ちいろば園

貸して(*’ω’*)

大好きな外遊び。水・どろんこ・じゃりなどを入れたり出したりして、感触や音を楽しみながら思い思いに遊んでいます。が、時々発生するおもちゃの取り合い。「かして」「いいよ」といった決まり文句で大人が解決を促すのはたやすいことですが・・・、子ども自身にも思いや考えがあるようですから、危険がない限り見守ります。

花の日・こどもの日

みんなでお花を持ち寄って、神様に感謝しました。ちいろば園の子どもたち一人ひとりも、色とりどりに咲き誇る花々のように神さまに愛されて、愛らしく心豊かに成長しますように。感謝礼拝の後、ご近所のみなさんに日頃の感謝の気落ちを花束にしてお届しました。神様ありがとう🌺

 

森ってどんなところなのかな?

描いたり使ったりして、森をイメージして遊んでいます。お部屋の環境が変わる(保育者の準備物ややりかけのものなど)のを瞬時に察知して興味を示し、それぞれに没頭して遊んでいました。

 

あーおもしろい

シャワーの水がかかるのが・・・。大好きなんです!早くプール遊びしたいね。

虫も野菜も水浴び?

森の動物たちが虫を見つけて・・・タライのお水の中にちゃっぽん。暑いから(?)水浴びをさせてあげたの?収穫したカブも水浴び(洗って)をしてきれいになりしました。一番気持ちよかったのは子どもたちのようです。

東が丘公園で遊ぼう

KODAK Digital Still Camera

保護者会主催の自然遊びがありました。天候に恵まれて、野原でいろいな形や色の葉っぱを探したり、のびのびと走り回ったりして親子で一緒に楽しみました。

ことり組さんも

はな組さんやにじ組さんはあっという間に駆け抜けってしまって・・・もういません。葉っぱのトンネルを見上げて不思議そうに見たり、駆け抜けるはな・にじ組さんたちを目で追ったりしながらゆったり楽しむことり組さんです。

 

森へハイキング

ワーイ\(^o^)/今日は自分たちで作った森にお出かけしよう。動物さんたちが待っていました。“一緒に遊ぼう❣”ゴロゴロは気持ちがいい🐻カード合わせもして遊びました。

 

森に葉っぱがいっぱい

絵の具の付いた筆を洗ったバケツの水が、緑色に変わったことに気が付いた大胆な画家A君。布の上にバシャッと空けました!なるほど斬新でいいね!スポンジや筆、掌を使って拡げました。一気に緑いっぱい、葉っぱいっぱい。

ぴちゃぴちゃしてたら・・・

今日の日差しは暖かく、R子ちゃんのやりたい気持ちを後押ししてくれました。暖かくなったどろんこで、はな組さんと一緒に小石を投げたり掌でぴちゃぴちゃして楽しんでいたら・・・こんな風に。

TOP